top of page

4/5社内の朝のひとこと(中国では)

更新日:2021年4月9日

おはようございます。


中国がやっぱりきてるよ。昨日読んだ本にこんなことが書いてあった。 国が民間にお金をだして技術革新から市場開拓など推進している。

その額が半端ない。たとえば5Gの普及に、40兆円(日本の国の予算が100兆円)

自動運転やAI、データセンター事業にも大きなお金を投じて企業に研究開発・展開を支援。

スマートシティ(自動運転できる都市)なんて、法律を変えてでも実施してるとのこと。


おもったことは3つ 

1自分らの身は自分らで守らなあかん。

2どこかにわたしたちの勝機がある。

3まずは知らなあかん


今月から社会保険料が0.07%あがります。

40歳以上の介護保険料が0.1%あがる。知ってる?

コロナの人数にごまかされて大事なことは報道されてない。

中国がむちゃくちゃすすんでることも報道されない。

それでも勝機はある。まず、ネスペのみんな勤勉ってこと。挑戦しやすいところにいてるってこと。

何も新しいことや発明家みたいなことを創造する必要はない。

見たこと聞いたことをマネすればいい。困ってると聞いたこと、見たことを解決すればいい。

そのためにはみんなの知恵がいる。そのためにはコミュニケーションが大事なのでなんでも言うて!

最新記事

すべて表示
スパイラル

私のことを話します。 そういえば、会社に入りたての頃は、右も左も分からないので、 どうしたらいいか教えてほしかった。 当時は、ネットワークの構築(法人のお客さんの本社と支店でファイルサーバを使うのに線引くみたいなこと)、職種でゆうとSEをやってたんですが、まるで分からなかっ...

 
 
 
仕事において求められるものとは

おはようございます。 必要とされるものは、親や学校に教えてもらったこととはずいぶん違うもの。 私たちは、新しいサービスやより便利なサービス、より満足を与えるサービスを求める。 サービスには寿命があって、ずっと同じサービスは衰退し、新しいサービスがどんどん出現する。...

 
 
 
システム開発に必要な 熱意

昨日、”うちが作ったシステムが使われてない様子です“ と開発チームから聞きました。 他の会社ならよくあります。でも、ネスぺが手掛けたら使えるシステムを提供したい。 じゃあどうするか? よくあるのが、お客さん同士がもめてると使われない。...

 
 
 

Comments


株式会社ネスぺ

  • Instagram

大阪本社

東京支店

〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1-4-6 肥後橋新興産ビル8階

〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目9-1 アコール新橋5階

0120-955-708

営業時間:平日 9:00 ~ 18:00

Copyright © 株式会社ネスペ All Rights Reserved.
bottom of page