top of page

2/22社内の朝のひとこと(人事戦略)

  • 木村
  • 2021年2月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年2月25日


おはようございます。


日経を読んでたら日本の大企業がビジネスのやり方を変えようとしていることが分かる。

富士通やパナソニックは、外資系(マイクロソフトやIBM)出身の人が上のポストについているとのこと。


シビアな人事制度でDXに後れを取ってるから荒治療が必要だという。

ねらいは、日本式の温厚な人事制度の廃止、スピードとパフォーマンスの追及。

本当にそれでいいのか個人的には疑問が残る。


当社は大企業のまねは出来ないし、やらない。きちっとした人事の仕組みも今のところない。業績がよければ給料はUPするし、手をあげればチャレンジできるポジションに就くことも出来る。なので、殺伐とした雰囲気はありません。

リーダー、先輩のいうことを聞いて、仕事を楽しめる職場づくりが大事。

楽しむ者が勝つ!これが当社の人事戦略、一番パフォーマンスがでる人事戦略だと思ってやってます。 

「これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」(論語)つまり、仕事を楽しむ人には誰も勝てないってこと。

 

でも仕事していたら嫌なこともあり、面倒なお客さんもいます。できる人もいれば、できない人もいます。それでも私たちはサービスを喜んでくれる人がいて、応援してくれる人がいて、頼りにしてくれる仲間がいる。


高校の頃に経験した文化祭の準備で焼きそばを焼いてへとへとになってた人も面白かったと思う。あんな感じがいいのではないでしょうか。

実はわたしは高校生の時、アホになりきれず羨ましいなと指を加えて見てただけやったけどねw

最新記事

すべて表示
スパイラル

私のことを話します。 そういえば、会社に入りたての頃は、右も左も分からないので、 どうしたらいいか教えてほしかった。 当時は、ネットワークの構築(法人のお客さんの本社と支店でファイルサーバを使うのに線引くみたいなこと)、職種でゆうとSEをやってたんですが、まるで分からなかっ...

 
 
 
仕事において求められるものとは

おはようございます。 必要とされるものは、親や学校に教えてもらったこととはずいぶん違うもの。 私たちは、新しいサービスやより便利なサービス、より満足を与えるサービスを求める。 サービスには寿命があって、ずっと同じサービスは衰退し、新しいサービスがどんどん出現する。...

 
 
 
システム開発に必要な 熱意

昨日、”うちが作ったシステムが使われてない様子です“ と開発チームから聞きました。 他の会社ならよくあります。でも、ネスぺが手掛けたら使えるシステムを提供したい。 じゃあどうするか? よくあるのが、お客さん同士がもめてると使われない。...

 
 
 

コメント


株式会社ネスぺ

  • Instagram

大阪本社

東京支店

〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀1-4-6 肥後橋新興産ビル8階

〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目9-1 アコール新橋5階

0120-955-708

営業時間:平日 9:00 ~ 18:00

Copyright © 株式会社ネスペ All Rights Reserved.
bottom of page